永島豪大です。
過去24R分を振り返ると、絡みすぎている指数、標準的な確率よりも馬券に絡んでいない指数の馬が存在します。標準的な確率よりも馬券に絡みすぎている指数の馬は消し、標準的な確率よりも馬券に絡んでいない馬を狙って効率よく馬券を当てていきたいと思います。では、今日はどの指数の馬を消し、どの指数の馬を買っていけば良いのか?
過去24R標準的な確率よりも馬券に絡んでいた指数
指数3、9、14位
指数3位は、前回14回馬券に絡みました。標準的な確率では36R行った場合、指数3位の馬は14回馬券に絡むと予測できます。しかし、24R行って既に14回馬券に絡んでいるので、今日はなかなか馬券に絡まないのでは?という予測ができます。
指数9位、14位の馬も同様の理由で過去24Rで馬券に絡みすぎているので、今日は消した方が良いと予測できます。
過去24R標準的な確率よりも馬券に絡んでいない指数
指数4、5、6、7、10、11、12、13位
指数4、5、6、7、10、11、12、13位が前回24Rであまり馬券に絡んでいなかったので、今回は「そろそろ来るのでは?」という予想ができます。具体的には、指数4位が8回、指数5位が5回、指数6位が2回、指数7位が3回、指数10位が2回、指数11位が2回、指数12位が2回、指数13位が1回馬券に絡むと予測できます。
とはいえ、あくまでも確率から割り出された数字なので「絶対」ではありません。しかし、何も考えずに買うよりかは効率が良いよという話ですので、あくまでも参考程度に!
それでは今日も馬券で稼いで行きましょう。
永島豪大
応援クリックポチっとお願いします。
追記:レースを終えてからの振りかえり
今日は吉凶相反、当たったこともあれば外れたこともあった、そんな日でした。
まずは、指数3位に関して。
3連複万馬券が・・・
当初は指数3位の馬が過去24Rで14回馬券に絡んでいるので、今日は全く来ないだろうと予測していたが、ふたを開けてみれば(7・1・0・4)で勝率58%、連対率&複勝率67%という固め打ち。なんとも悔しい結果に。一番悔しかったのが最終12R。まだ1回も指数10位がきていないので、15番は読めた。さらに、1位=88だったので4も拾えた。後は、2位から9位まで紐で組めば良かったのだが「3位は今日いっぱい来ているから消そう」と指数3位の13を切りました。結果は、3連複200.9倍を取り逃す結果に。これが、私の買った馬券。
ワイド4-15でも押さえておけば良かったなぁ~とちょっと悔しい結果に。とはいえ、自信を持って15を拾えたのはやはりデータのお陰。予想通り指数10位の馬が馬券に絡みました。
指数11位が来ると読み切って・・・
12Rで3連複万馬券を取り逃がしたという惜しい結果もありましたが、実はその裏できちんと指数11位が来ると読み切ってこんな馬券も的中させています。
今日はとある馬が馬券に絡みやすい傾向にあり、指数11位だったので「もしかしたら」と思い、馬単、ワイド、3連複で買っていました。結果は、大幅なプラスを叩きだし、102.3倍と小さいが万馬券も当てている。うん、やはり確率と傾向は押さえておくことが大事だなと強く思いました。
しかし、今日の東京6Rは不思議でした。途中でオッズを確認してたらワイド5-14が18倍から11倍に下がっていました。これはトリガミになると思い慌てて買い増ししましたが、最終的には22.4倍に。あれはなんだったんだろう?不思議な現象でした。
その他にも
今日は指数10、12、13位の馬も絡みやすいと予測しました。予想通り、東京2Rで指数12位5番複勝30.8倍、東京6Rで指数11位6.8倍、東京12Rで指数10位15番16.6倍が馬券に絡みました。この予測法を使っていけば何も考えずに買うよりかは万馬券をゲットする確率がグッと上がるのではないでしょうか?
永島豪大
応援クリックポチっとお願いします。
コメント